大成郷土館 登録せたな観光協会 更新日2020年12月7日 カテゴリ 歴史・文化 季節 春/夏/秋/冬 エリア 江差・奥尻近郊 対象 ひとり旅/女子旅/ファミリー/ミドル・シニア 滞在時間 平均: 1時間未満 目安: 1時間未満〜1時間未満 図書館に併設された資料館で、せたな町3地区の中で最も歴史の古い旧大成町に関する展示を行っている。町指定有形文化財の郷土芸能『久遠神楽』にまつわる資料や、寛文6(1666)年に太田山に参籠し、行のかたわら岩窟内で多くの木仏像を彫ったと記録されている美濃の僧「円空上人」に関する資料を展示。大成区で出土された「都遺跡」等の複数の土器・石器等や、久遠のニシン漁の漁法や加工法などの紹介に実際に使用された漁具等が並ぶ。 住所 〒043-0504 北海道久遠郡久遠郡せたな町大成区都386 電話番号 01398-4-6161 営業日 月曜(祝日の場合は翌日休業)、12/31~1/5 営業時間 10:00-17:00 営業日備考 WEBサイトURL WEBサイト外国語対応 無 予約フォーム 無 アクセス 函館空港より車で2時間30分 駐車場台数 (普通車)有 駐輪場台数 Wi-Fi対応 有 バリアフリー対応 無 外国語対応スタッフ 無 喫煙スペース 無 授乳スペース 無 トイレ個数(男) トイレ個数(女) トイレ個数(多目的) クレジットカード決済 否 電子マネー決済 否 QR決済 否 受入区分 受入可能人数 加盟する協会・団体 基本情報に関する補足事項 トイレ有 館内貸出用車いす(無料) エリアイメージ