公益社団法人 北海道観光機構

旅行関係者のための
北海道の観光情報サイト

HOKKAIDO TRAVEL NAVI

  1. Home
  2. 観光素材
  3. 大橋さくらんぼ園

大橋さくらんぼ園

登録:一般社団法人芦別観光協会 更新日:2022/03/08

観光素材
宿泊施設
-
体験メニュー
-
イベント情報
-
食(グルメ)
-
二次交通
-
東京ドームより広い面積!

芦別市の「大橋さくらんぼ園」は、畑面積が約47,000平方メートル(日本最大規模の雨よけドームを完備)、約55種類以上・1,500本のさくらんぼが植えられている日本でも有数の観光農園です。訪れる時期によって異なる種類のさくらんぼを食べられるのが魅力で、佐藤錦はもちろんのこと、さらに高級な大玉の南陽(なんよう)や大粒の月山錦(がっさんにしき)まで時間無制限で食べ放題を楽しめます。さくらんぼが終了した後は、ブルーベリー、プラム、プルーンなどのフルーツ狩りを開園します(種類によって料金は異なります。詳細はホームページでご確認ください)。旭川の旭山動物園や富良野から車で約30分、さくらんぼパラダイスが皆さんをお待ちしています!

案内係がエスコートしてくれる
園内専用送迎車で移動も楽々

基本情報

郵便番号
住所 北海道芦別市上芦別町469番地
電話番号/一般向け 0124-23-0654(9:00~17:00)
WEBサイトURL http://www.oh-cherry.com
WEBサイト外国語対応 あり
WEBサイト内での予約フォーム なし
感染症対策
その他の感染症対策
基本情報に関する補足事項 お年寄りや体が不自由な方専用の「シルバー園」、園内の送迎車サービス、案内係在中など、多様なサービスを行っています。摘み取ったさくらんぼは、お得な価格で発送できるので、贈り物やお中元にもおすすめです!
加盟する協会・団体

詳細情報

観光素材

観光素材名 大橋さくらんぼ園
観光素材名(英語名)
季節 夏、秋
エリア 芦別市
カテゴリー おみやげ、体験
対象 ひとり旅、女子旅、ファミリー、ミドル・シニア
平均滞在/所要時間 1時間未満
滞在/所要時間目安 1時間未満
滞在/所要時間目安(最長) 1時間未満
滞在時間補足
受入区分 個人、団体、外国人
受入可能人数
営業期間
営業日
営業日等の備考 <さくらんぼ狩り開園日/2022年>■一般の畑 6月29日(水)■南陽の畑 7月16日(土)■月山錦の畑 7月20日(水)※いずれも8月中旬頃まで

※さくらんぼ以外のフルーツ狩りは8月中旬頃~
※天候などの理由により開園日のずれや、例年8月下旬頃までの営業が早期閉園せざるを得ない場合もございます。ご来園前にお問い合わせしていただく事をお勧めします
定休日
営業時間① 09:00〜17:00
営業時間②
営業時間の備考 最終入園16:00/シーズン中は無休
入場料(税込み)/大人
入場料(税込み)/子ども
入場料補足 <さくらんぼ狩り>

大人(中学生以上):1,650円・2200円・3300円、小学生:1,100円・1540円・2530円、幼児:無料 ※3種類の畑があり、料金・入園可能期間は異なります。
無料エリア
公共交通でのアクセス 道央自動車道滝川ICから車で約45分
最寄り空港からの所要時間
駐車場台数(大型バス)
駐車場台数(普通車) 500(無料)
駐輪場台数(自転車、バイク)
駐車場料金 無料
バリアフリー対応 無し
ペット同伴可否
Wi-Fi対応
外国語対応スタッフ なし
喫煙スペース
授乳スペース
男性用トイレ個数(大小合計)
女性用トイレ個数
バリアフリートイレ個数
クレジットカード決済(VISA、Masterなど)
電子マネー決済(Suica、Waonなど)
QR決済(Alipay、WeChatPayなど)
その他備考 お年寄りや体が不自由な方専用の「シルバー園」、園内の送迎車サービス、1~2名の常時案内係在中など、多様なサービスを行っています。ご自分で摘み取ったさくらんぼは、お得な価格で発送できるので、贈り物やお中元にもぴったり!その他、バリアフリー水洗トイレ(園内は簡易トイレ設置)、貸しゴザ、貸しイス、おむつ交換台なども有。
トラベルナビゲーションに追加: 一覧に戻る

一覧に戻る