公益社団法人 北海道観光機構

旅行関係者のための
北海道の観光情報サイト

HOKKAIDO TRAVEL NAVI

  1. Home
  2. 観光素材
  3. 道の駅「江差」

道の駅「江差」

登録:江差観光コンベンション協会 更新日:2022/02/15

観光素材
宿泊施設
体験メニュー
-
イベント情報
-
食(グルメ)
-
二次交通
-
地元のヒノキ材を使った道の駅

江差に昔、実在したと言われるとんちの名人「繁次郎」の像が目印となる道の駅。建物がとても小さく、自称「日本一小さい」道の駅として2019年4月にリニューアルオープン。建物の大きさはそのままだが、満足度はUP。小さな道の駅にちなみ、「小さいものミュージアム」と題する数々の小さいものの展示品のほか、小さな食品や工芸品が販売されている。建物を抜けた先にはウッドデッキがあり、そこから日本海を一望できる。歩いて3分程の場所にニシン番屋を模した『繁次郎番屋簡易宿泊所』があり、道の駅で予約・受付できます。

江差のアイドル「繁次郎」の座像
江差町の郷土菓子

基本情報

郵便番号 〒043-0024
住所 江差町字尾山町1番地
電話番号/一般向け 0139-52-1177
WEBサイトURL https://esashi.town/shopping/page.php?id=189
WEBサイト外国語対応 あり
WEBサイト内での予約フォーム なし
感染症対策
その他の感染症対策
基本情報に関する補足事項
加盟する協会・団体

詳細情報

観光素材

観光素材名 道の駅「江差」
観光素材名(英語名)
季節 春、夏、秋、冬
エリア 江差町
カテゴリー アート、自然・風景、おみやげ、食(グルメ)
対象 ひとり旅、女子旅、ファミリー、ミドル・シニア、その他
平均滞在/所要時間 1時間未満
滞在/所要時間目安 1時間未満
滞在/所要時間目安(最長) 1時間未満
滞在時間補足
受入区分
受入可能人数
営業期間 通年
営業日
営業日等の備考
定休日:無休(4~10月)、毎週月曜日(11~3月)
※月曜日が祝日の時は翌日、年末年始(12/31~1/5)
定休日
営業時間① 09:00〜17:00
営業時間② 10:00〜16:00
営業時間の備考 営業時間①/4~11月、営業時間②/12~3月
入場料(税込み)/大人
入場料(税込み)/子ども
入場料補足
無料エリア
公共交通でのアクセス 函館からバスで約2時間15分
最寄り空港からの所要時間 函館空港から車で約1時間40分
駐車場台数(大型バス)
駐車場台数(普通車) 24台
駐輪場台数(自転車、バイク)
駐車場料金
バリアフリー対応 無し
ペット同伴可否
Wi-Fi対応
外国語対応スタッフ なし
喫煙スペース
授乳スペース
男性用トイレ個数(大小合計)
女性用トイレ個数
バリアフリートイレ個数
クレジットカード決済(VISA、Masterなど)
電子マネー決済(Suica、Waonなど)
QR決済(Alipay、WeChatPayなど)
その他備考 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。
トラベルナビゲーションに追加: 一覧に戻る

宿泊施設

宿泊施設名 道の駅「江差」
宿泊施設名(英語名)
エリア 江差町
カテゴリー その他
対象 ひとり旅、女子旅、ファミリー、ミドル・シニア、その他
受入区分
館内施設
館内施設補足 ニシン番屋を模した「繁次郎番屋」は窓辺に日本海の朝夕の情景が広がる簡易宿泊施設。洋間フローリングと畳敷きの両方が揃う居室に、寝具、IHキッチン、冷蔵庫、炊飯器や鍋等の調理器具、ユニットバスつき。
個室の食事場所
部屋食対応
アレルギー対応
客室数 3棟
収容人数 1棟10名まで
チェックインの時間 15:00
チェックアウトの時間 10:00
禁煙室
喫煙室
温泉施設
浴場施設詳細
売店有無
エレベーター
宴会場
施設までの無料送迎車
近隣コンビニ・スーパー ※徒歩5分圏内
事前予約
公共交通でのアクセス 函館からバスで約2時間15分
最寄り空港からの所要時間 函館空港から車で約1時間40分
駐車場台数(大型バス)
駐車場台数(普通車) 24
駐輪場台数(自転車、バイク)
駐車場料金
バリアフリー対応
ペット同伴可否
Wi-Fi対応
外国語対応スタッフ なし
クレジットカード決済(VISA、Masterなど)
電子マネー決済(Suica、Waonなど)
QR決済(Alipay、WeChatPayなど)
その他備考 利用期間は4月~11月。■宿泊料金: 1泊素泊り(要予約)
2名まで6600円(税込)
※1名追加毎に2200円(税込)を加算

一覧に戻る