糠平、十勝三股の山岳森林地帯を南北に貫く国道273号線に並行して所々に見かける、大小60ものコンクリート造りの古いアーチ橋。これらは、かつての旧国鉄士幌線で使われた鉄道高架橋です。その姿はまるで古代ローマ時代の水道橋のよう。四季折々の大自然にとけ込んだ美しい姿を見せてくれるこれらの橋は、北海道遺産に選定されました。その中でも、タウシュベツ川橋梁はダム湖である糠平湖が季節により水位が変化するため、湖の中へ橋全体が沈み込む時期もあり、幻の橋として人気があります。


登録:上士幌町観光協会 更新日:2022/02/17
糠平、十勝三股の山岳森林地帯を南北に貫く国道273号線に並行して所々に見かける、大小60ものコンクリート造りの古いアーチ橋。これらは、かつての旧国鉄士幌線で使われた鉄道高架橋です。その姿はまるで古代ローマ時代の水道橋のよう。四季折々の大自然にとけ込んだ美しい姿を見せてくれるこれらの橋は、北海道遺産に選定されました。その中でも、タウシュベツ川橋梁はダム湖である糠平湖が季節により水位が変化するため、湖の中へ橋全体が沈み込む時期もあり、幻の橋として人気があります。
郵便番号 | 〒 |
---|---|
住所 | 上士幌町清水谷・ぬかびら源泉郷・幌加地区に点在 |
電話番号/一般向け | 01564-7-7272(上士幌町観光協会) |
WEBサイトURL | http://www.kamishihoro.info/ |
WEBサイト外国語対応 | なし |
WEBサイト内での予約フォーム | なし |
感染症対策 | |
その他の感染症対策 | |
基本情報に関する補足事項 | |
加盟する協会・団体 |
観光素材名 | 旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群(北海道遺産) |
---|---|
観光素材名(英語名) | |
季節 | 春、夏、秋、冬 |
エリア | 上士幌町 |
カテゴリー | 自然・風景 |
対象 | ひとり旅、女子旅、ファミリー、ミドル・シニア、その他 |
平均滞在/所要時間 | 1時間未満 |
滞在/所要時間目安 | 1時間未満 |
滞在/所要時間目安(最長) | 1時間未満 |
滞在時間補足 | |
受入区分 | |
受入可能人数 | |
営業期間 | |
営業日 | |
営業日等の備考 | |
定休日 | |
営業時間① | |
営業時間② | |
営業時間の備考 |
入場料(税込み)/大人 | |
---|---|
入場料(税込み)/子ども | |
入場料補足 | |
無料エリア | |
公共交通でのアクセス | JR帯広駅より車で80分~110分 |
最寄り空港からの所要時間 | |
駐車場台数(大型バス) | |
駐車場台数(普通車) | 備考欄に記載 |
駐輪場台数(自転車、バイク) | |
駐車場料金 | |
バリアフリー対応 | 無 |
ペット同伴可否 | |
Wi-Fi対応 | 無 |
外国語対応スタッフ | なし |
喫煙スペース | 無 |
授乳スペース | 無 |
男性用トイレ個数(大小合計) | 無 |
女性用トイレ個数 | 無 |
バリアフリートイレ個数 | 無 |
クレジットカード決済(VISA、Masterなど) | 否 |
電子マネー決済(Suica、Waonなど) | 否 |
QR決済(Alipay、WeChatPayなど) | 否 |
その他備考 | 【普通車駐車場】タウシュベツ川橋梁はタウシュベツ展望台駐車帯あり。約6台・無料、展望広場まで徒歩約180メートル ※季節により見学できない時期があります。お問い合わせは上士幌町観光協会や、ひがし大雪自然ガイドセンター(01564-4-2261)へ。 ひがし大雪自然ガイドセンターでは、見学ツアーも実施しています。4月下旬~10月中旬(予定)。所要時間約2時間30分、1日2回(9:00~・15:00~)。参加費大人4,500円・小学生3,000円(前日までに要予約・1名の場合は割増にて実施) |