JR余市駅前に建つ、石造りの壁と赤い屋根。ニッカウヰスキー北海道工場 余市蒸溜所は、日本のウイスキーの故郷です。工場内では30分ごとに無料のガイドツアーが行われ、詳しい説明を聞きながら製造過程を見学できます。約1時間のツアーの最後にはウイスキーの無料試飲も。ジュースやお茶も用意されているほか、年代別に香りを楽しめる施設もあるので、ドライバーやウイスキーが飲めない人も楽しめます。また、ウイスキーの歴史や創設者の軌跡をパネルや展示品、映像で鑑賞できるウイスキー博物館も必見です。


登録:一般社団法人余市観光協会 更新日:2022/02/16
JR余市駅前に建つ、石造りの壁と赤い屋根。ニッカウヰスキー北海道工場 余市蒸溜所は、日本のウイスキーの故郷です。工場内では30分ごとに無料のガイドツアーが行われ、詳しい説明を聞きながら製造過程を見学できます。約1時間のツアーの最後にはウイスキーの無料試飲も。ジュースやお茶も用意されているほか、年代別に香りを楽しめる施設もあるので、ドライバーやウイスキーが飲めない人も楽しめます。また、ウイスキーの歴史や創設者の軌跡をパネルや展示品、映像で鑑賞できるウイスキー博物館も必見です。
郵便番号 | 〒046-0003 |
---|---|
住所 | 余市町黒川町7丁目6 |
電話番号/一般向け | 0135-23-3131 |
WEBサイトURL | http://www.nikka.com/ |
WEBサイト外国語対応 | あり |
WEBサイト内での予約フォーム | なし |
感染症対策 | |
その他の感染症対策 | |
基本情報に関する補足事項 | |
加盟する協会・団体 |
観光素材名 | ニッカウヰスキー北海道工場 余市蒸溜所/余市町 |
---|---|
観光素材名(英語名) | |
季節 | 春、夏、秋、冬 |
エリア | 余市町 |
カテゴリー | おみやげ、食(グルメ)、酒蔵(ワイナリー) |
対象 | ひとり旅、女子旅、ファミリー、ミドル・シニア |
平均滞在/所要時間 | 1時間未満 |
滞在/所要時間目安 | 1時間未満 |
滞在/所要時間目安(最長) | 1時間未満 |
滞在時間補足 | |
受入区分 | |
受入可能人数 | |
営業期間 | |
営業日 | |
営業日等の備考 | 年末年始休業 ※レストラン樽は毎週(火)定休 【見学施設】9:15~16:15(最終入館15:00) 【飲食施設】レストラン「樽」/10:30~15:50(LO. 15:00) 【売店】9:15~16 |
定休日 | |
営業時間① | |
営業時間② | |
営業時間の備考 | 蒸溜所見学の予約は2週間先の分までをWEBにて承ります。(※但しランチコースは3日先のみ予約可能) 北海道に緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が発令・適用された場合は見学及び営業を休止します。 |
入場料(税込み)/大人 | |
---|---|
入場料(税込み)/子ども | |
入場料補足 | |
無料エリア | |
公共交通でのアクセス | JR余市駅から徒歩で約3分 |
最寄り空港からの所要時間 | |
駐車場台数(大型バス) | |
駐車場台数(普通車) | 40 |
駐輪場台数(自転車、バイク) | |
駐車場料金 | |
バリアフリー対応 | 無し |
ペット同伴可否 | |
Wi-Fi対応 | 無 |
外国語対応スタッフ | なし |
喫煙スペース | 無 |
授乳スペース | 無 |
男性用トイレ個数(大小合計) | 有 |
女性用トイレ個数 | 有 |
バリアフリートイレ個数 | |
クレジットカード決済(VISA、Masterなど) | 否 |
電子マネー決済(Suica、Waonなど) | 否 |
QR決済(Alipay、WeChatPayなど) | 否 |
その他備考 | ※現在は新型コロナウイルス感染拡大防止のためレストランは蒸溜所見学参加者(完全予約制)のみ利用が可能となっています ※見学後にウイスキーなどの無料試飲(一人2杯まで)があります。未成年、ドライバーは試飲できません(ソフトドリンクを用意)。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。 |