知床横断道路の羅臼側入り口、国道335号沿いにある道の駅。目の前には根室海峡と北方領土・国後島が横たわり、後ろには日本百名山の1つ標高1,661mの羅臼岳がそびえます。世界有数の自然に囲まれ、マッコウクジラ・シャチなどの鯨類や、オオワシ・オジロワシといった猛禽類、アザラシなどの海棲哺乳類と遭遇できる地域です。また、海産物も豊かで冬は羅臼産エゾバフンウニ、スケソウダラ、春には時鮭(トキシラズ)、夏には羅臼昆布やブドウエビ、秋には鮭児(ケイジ)などの秋鮭やイカと、一年中多種多様な魚介類がとれる世界有数の漁場としても有名です。海産物や物産品などを販売している売店や飲食店で新鮮な羅臼の味を堪能してください。
