礼文島ではトレッキングがおすすめです。礼文林道コースは約8.2km(約3時間)のルートで、毎年6月中旬~8月上旬頃に可憐な白い花を咲かせるレブンウスユキソウの群生地や、利尻富士を望む絶景ポイントなどを経由します。コースからさらに南に行く桃岩展望台コースでは、巨大な桃の形に見える「桃岩」があり、その周囲のレブンシオガマやチシマフロ、エゾカンゾウなど、たくさんの高山植物が咲き誇る植物群は、北海道の天然記念物にも指定されています。

登録:礼文町産業課(礼文島観光協会事務局) 更新日:2022/02/16
礼文島ではトレッキングがおすすめです。礼文林道コースは約8.2km(約3時間)のルートで、毎年6月中旬~8月上旬頃に可憐な白い花を咲かせるレブンウスユキソウの群生地や、利尻富士を望む絶景ポイントなどを経由します。コースからさらに南に行く桃岩展望台コースでは、巨大な桃の形に見える「桃岩」があり、その周囲のレブンシオガマやチシマフロ、エゾカンゾウなど、たくさんの高山植物が咲き誇る植物群は、北海道の天然記念物にも指定されています。
郵便番号 | 〒 |
---|---|
住所 | 礼文町香深村香深井ー元地ー知床 |
電話番号/一般向け | 0163-86-2655(礼文島観光案内所)、0163-86-1001(礼文島観光協会) |
WEBサイトURL | http://www.rebun-island.jp |
WEBサイト外国語対応 | なし |
WEBサイト内での予約フォーム | なし |
感染症対策 | |
その他の感染症対策 | |
基本情報に関する補足事項 | |
加盟する協会・団体 |
観光素材名 | 礼文林道コース・桃岩展望台コース/礼文町 |
---|---|
観光素材名(英語名) | |
季節 | 春、夏、秋 |
エリア | 礼文町 |
カテゴリー | 体験 |
対象 | ひとり旅、女子旅、ファミリー、ミドル・シニア、その他 |
平均滞在/所要時間 | 1時間未満 |
滞在/所要時間目安 | 1時間未満 |
滞在/所要時間目安(最長) | 1時間未満 |
滞在時間補足 | |
受入区分 | |
受入可能人数 | |
営業期間 | |
営業日 | |
営業日等の備考 | 礼文島観光案内所の開設期間/4月~9月 |
定休日 | |
営業時間① | |
営業時間② | |
営業時間の備考 |
入場料(税込み)/大人 | |
---|---|
入場料(税込み)/子ども | |
入場料補足 | |
無料エリア | |
公共交通でのアクセス | 香深港フェリーターミナルより桃岩まで徒歩で約40分 |
最寄り空港からの所要時間 | |
駐車場台数(大型バス) | |
駐車場台数(普通車) | |
駐輪場台数(自転車、バイク) | |
駐車場料金 | |
バリアフリー対応 | 無し |
ペット同伴可否 | |
Wi-Fi対応 | 無 |
外国語対応スタッフ | なし |
喫煙スペース | 無 |
授乳スペース | 無 |
男性用トイレ個数(大小合計) | |
女性用トイレ個数 | |
バリアフリートイレ個数 | |
クレジットカード決済(VISA、Masterなど) | 否 |
電子マネー決済(Suica、Waonなど) | 否 |
QR決済(Alipay、WeChatPayなど) | 否 |
その他備考 | 桃岩周辺の花が一番多く咲く時期は例年5月下旬~7月頃、花の数は減りますが9月中旬まで楽しめます。・礼文林道トレッキングコース/香深井林道口~レブンウスユキソウ群生地~元地林道口(3時間/8.2km) ・桃岩展望台トレッキングコース/桃岩展望台~元地灯台~知床(2時間30分/約4.3km)。高山植物の宝庫、桃岩周辺を歩くコース。桃岩展望台からは桃岩から利尻富士まで一望できます。 ※新型コロナウイ |