松前町の歴史や生活の博物館です。津軽海峡をはさんで行き来した縄文文化の土器から、藩政時代の商人文化の華やかさを伝える「求福山山車」などの文化や、庶民の暮らしを伝える「漁家」の様子も再現されています。
登録:松前町役場 商工観光課 更新日:2022/02/17
- 観光素材
- ◯
- 宿泊施設
- -
- 体験メニュー
- -
- イベント情報
- -
- 食(グルメ)
- -
- 二次交通
- -

基本情報
詳細情報
観光素材
観光素材名 | 郷土資料館 |
---|---|
観光素材名(英語名) | |
季節 | 春、夏、秋 |
エリア | 松前町 |
カテゴリー | 歴史・文化、アイヌ文化 |
対象 | ひとり旅、ミドル・シニア |
平均滞在/所要時間 | 1時間未満 |
滞在/所要時間目安 | 1時間未満 |
滞在/所要時間目安(最長) | 1時間 |
滞在時間補足 | |
受入区分 | 個人、団体、教育、外国人 |
受入可能人数 | |
営業期間 | |
営業日 | |
営業日等の備考 | 4月上旬から10月下旬 |
定休日 | |
営業時間① | 09:00〜17:00 |
営業時間② | |
営業時間の備考 | 冬季期間は閉鎖しています。 |
入場料(税込み)/大人 | |
---|---|
入場料(税込み)/子ども | |
入場料補足 | |
無料エリア | |
公共交通でのアクセス | 松城中央バス停から徒歩20分 |
最寄り空港からの所要時間 | 函館空港から車で約2時間 |
駐車場台数(大型バス) | |
駐車場台数(普通車) | 20 |
駐輪場台数(自転車、バイク) | |
駐車場料金 | |
バリアフリー対応 | 無し |
ペット同伴可否 | |
Wi-Fi対応 | 有 |
外国語対応スタッフ | なし |
喫煙スペース | 無 |
授乳スペース | 無 |
男性用トイレ個数(大小合計) | 5 |
女性用トイレ個数 | 4 |
バリアフリートイレ個数 | 2 |
クレジットカード決済(VISA、Masterなど) | 否 |
電子マネー決済(Suica、Waonなど) | 否 |
QR決済(Alipay、WeChatPayなど) | 否 |
その他備考 | 郷土資料館は松前町町民総合センターの中にございます。入館料は無料です。 |