公益社団法人 北海道観光機構

旅行関係者のための
北海道の観光情報サイト

HOKKAIDO TRAVEL NAVI

  1. Home
  2. 観光素材
  3. 北網圏北見文化センター

北網圏北見文化センターKITAMI REGION MUSEUM OF SCIENCE,HISTORY AND ART

登録:一般社団法人 北見市観光協会 更新日:2022/02/25

観光素材
宿泊施設
-
体験メニュー
イベント情報
-
食(グルメ)
-
二次交通
-

不思議も、感動も好奇心から始まる! 科学館、博物館、美術館、そしてオホーツク地方唯一のプラネタリウムが揃う施設です。北見をはじめとするオホーツクの地域発展で欠かせない存在である「屯田兵」に関するものや、科学・絵画など多方面にわたる文化の展示と、各種イベントが催されています。
プラネタリウムは解説員による季節ごとに移り変わる星空の生解説と、子どもから大人まで楽しめるプラネタリウム番組 あわせて50分の投影を毎日行っています。

基本情報

郵便番号 〒090-0015
住所 北見市公園町1番地
電話番号/一般向け 0157-23-6700
WEBサイトURL https://hokumouken.com/
WEBサイト外国語対応 なし
WEBサイト内での予約フォーム なし
感染症対策
その他の感染症対策
基本情報に関する補足事項
加盟する協会・団体

詳細情報

観光素材

観光素材名 北網圏北見文化センター
観光素材名(英語名) KITAMI REGION MUSEUM OF SCIENCE,HISTORY AND ART
季節 春、夏、秋、冬
エリア 北見市
カテゴリー 学ぶ、歴史・文化、アート、体験、イベント、その他
対象 ひとり旅、女子旅、ファミリー、ミドル・シニア、その他
平均滞在/所要時間 2時間
滞在/所要時間目安 1時間未満
滞在/所要時間目安(最長) 1時間未満
滞在時間補足
受入区分 個人、団体、教育、外国人
受入可能人数 現在 三密防止のため、プラネタリウムのみ各回55人以下。
営業期間
営業日 火、水、木、金、土、日
営業日等の備考 ・毎週月曜日、休日の翌日

(土曜日及び日曜日を除く)

・年末年始
定休日
営業時間① 09:30〜16:30
営業時間②
営業時間の備考 ホームページに休館日カレンダーあり。
入場料(税込み)/大人
入場料(税込み)/子ども
入場料補足
無料エリア
公共交通でのアクセス 大型バス停より北見バス③番(東陵運動公園線)または⑪番(小泉・光の苑線)に乗車。いずれも文化センター前で下車、徒歩2分。⑧番 夕陽ヶ丘線(小泉8号↔西8号循環) 児童相談所前で下車、徒歩3分。
最寄り空港からの所要時間
駐車場台数(大型バス)
駐車場台数(普通車) 60台(無料)
駐輪場台数(自転車、バイク)
駐車場料金
バリアフリー対応 有り
ペット同伴可否
Wi-Fi対応
外国語対応スタッフ なし
喫煙スペース
授乳スペース
男性用トイレ個数(大小合計) あり
女性用トイレ個数 あり
バリアフリートイレ個数 あり
クレジットカード決済(VISA、Masterなど)
電子マネー決済(Suica、Waonなど)
QR決済(Alipay、WeChatPayなど)
その他備考 ~ 常設展示の料金 ~
一般:660円、高校生・大学生:390円、中学生以下・70歳以上:無料 ※年間パスポート、プラネタリウムとのセット、団体割引あり。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、混雑時には利用制限をさせていただく場合や一部ご利用いただけない展示がございます。団体での利用は公式ホームページ【利用案内】をご確認ください。
トラベルナビゲーションに追加: 一覧に戻る

体験メニュー

体験メニュー名称 プラネタリウム
カテゴリー
体験メニュー名称(英語名)
エリア 北見市
受入区分 個人、団体、教育、外国人
対象 ひとり旅、女子旅、ファミリー、ミドル・シニア、その他
最少催行人数
最大受け入れ人数 150人※
参加可能最小年齢
参加可能身長 0 cm 〜 0 cm
参加可能体重 0 kg 〜 0 kg
料金
料金に含まれるもの(装備や備品などについての記載 一般:660円、高校生・大学生:390円、中学生以下・70歳以上:無料
持ち物
レンタル、オプション料金
荷物・貴重品預かり
プライベートツアー・ガイドの同行
体験可能期間
開催時間
平均滞在/所要時間 1時間未満
滞在/所要時間目安(最短) 1時間未満
滞在/所要時間目安(最長) 1時間未満
集合場所 北網圏北見文化センター
集合場所までの送迎
雨天時対応
保険
季節
営業期間
開始日:
終了日:
営業日
定休日
営業時間 00:00 〜 00:00
公共交通でのアクセス
最寄り空港からの所要時間
駐車場台数(大型バス)
駐車場台数(普通車)
駐輪場台数(自転車、バイク)
駐車場料金
バリアフリー対応
ペット同伴可否
Wi-Fi対応
外国語対応スタッフ
喫煙スペース
授乳スペース
男性用トイレ個数(大小合計)
女性用トイレ個数
バリアフリートイレ個数
クレジットカード決済(VISA、Masterなど)
電子マネー決済(Suica、Waonなど)
QR決済(Alipay、WeChatPayなど)
内勤スタッフ
連絡が取れやすい時間帯 00:00 〜 00:00
その他備考 ※年間パスポート、常設展示とのセット、団体割引あり。
※新型コロナウイルス感染予防のため現在は最大収容人数55人
トラベルナビゲーションに追加: 一覧に戻る

一覧に戻る