仙台藩岩出山支藩主 伊達邦直公が、蝦夷地(北海道)開発の実地調査のため、明治3年(1870年)5月に石狩川を舟でのぼり、奈井江で上陸したことを記念する石碑。伊達公上陸の地点は、道々278号奈井江浦臼線 吾妻橋から南へ200メートルの所であるが、そこには元々、木柱の標杭が建てられていたが、奈井江川築堤工事により、昭和49年(1974年)5月に現在地に移設、石造りで建立されました。【記念碑は、道々278号奈井江浦臼線 袋地ライスセンター付近に設置されています。】


登録:奈井江町役場(産業観光課商工観光係) 更新日:2022/02/17
仙台藩岩出山支藩主 伊達邦直公が、蝦夷地(北海道)開発の実地調査のため、明治3年(1870年)5月に石狩川を舟でのぼり、奈井江で上陸したことを記念する石碑。伊達公上陸の地点は、道々278号奈井江浦臼線 吾妻橋から南へ200メートルの所であるが、そこには元々、木柱の標杭が建てられていたが、奈井江川築堤工事により、昭和49年(1974年)5月に現在地に移設、石造りで建立されました。【記念碑は、道々278号奈井江浦臼線 袋地ライスセンター付近に設置されています。】
観光素材名 | 伊達邦直公上陸記念碑 |
---|---|
観光素材名(英語名) | Kuninao Date Landing Memorial |
季節 | 春、夏、秋、冬 |
エリア | 奈井江町 |
カテゴリー | 学ぶ、歴史・文化 |
対象 | ひとり旅、その他 |
平均滞在/所要時間 | 1時間未満 |
滞在/所要時間目安 | 1時間未満 |
滞在/所要時間目安(最長) | 1時間未満 |
滞在時間補足 | |
受入区分 | |
受入可能人数 | |
営業期間 | |
営業日 | |
営業日等の備考 | |
定休日 | |
営業時間① | |
営業時間② | |
営業時間の備考 |
入場料(税込み)/大人 | |
---|---|
入場料(税込み)/子ども | |
入場料補足 | |
無料エリア | |
公共交通でのアクセス | 備考欄参照 |
最寄り空港からの所要時間 | 新千歳空港から奈井江町まで約80分(車・鉄道ともに) |
駐車場台数(大型バス) | |
駐車場台数(普通車) | |
駐輪場台数(自転車、バイク) | |
駐車場料金 | |
バリアフリー対応 | 無し |
ペット同伴可否 | |
Wi-Fi対応 | 無 |
外国語対応スタッフ | なし |
喫煙スペース | 無 |
授乳スペース | 無 |
男性用トイレ個数(大小合計) | |
女性用トイレ個数 | |
バリアフリートイレ個数 | |
クレジットカード決済(VISA、Masterなど) | 否 |
電子マネー決済(Suica、Waonなど) | 否 |
QR決済(Alipay、WeChatPayなど) | 否 |
その他備考 | 公共交通でのアクセス:鉄道:JR奈井江駅から徒歩18分、町営バス:停留所「JR奈井江駅」から新うらうす線に乗車、停留所「袋地」で下車(所要時間9分)し、徒歩で約16m東 |