オンネトーの語源はアイヌ語で「老いた沼」の意味。季節や天候によって湖面の色がさまざまにうつろうことから別名「五色沼」とも呼ばれる。阿寒摩周国立公園の秀峰「雌阿寒岳」の山懐に抱かれ、樹齢数百年のアカエゾマツやトドマツに守られるようにひっそりと佇む姿はまさに「神秘の湖」といえる。


登録:特定非営利活動法人あしょろ観光協会 更新日:2022/02/17
オンネトーの語源はアイヌ語で「老いた沼」の意味。季節や天候によって湖面の色がさまざまにうつろうことから別名「五色沼」とも呼ばれる。阿寒摩周国立公園の秀峰「雌阿寒岳」の山懐に抱かれ、樹齢数百年のアカエゾマツやトドマツに守られるようにひっそりと佇む姿はまさに「神秘の湖」といえる。
郵便番号 | 〒089-3964 |
---|---|
住所 | 北海道足寄町茂足寄原生林内 |
電話番号/一般向け | 0156-25-6131(お問合せ:あしょろ観光協会) |
WEBサイトURL | https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/spot/onneto_area/spot-13.html |
WEBサイト外国語対応 | なし |
WEBサイト内での予約フォーム | なし |
感染症対策 | |
その他の感染症対策 | |
基本情報に関する補足事項 | |
加盟する協会・団体 |
観光素材名 | オンネトー |
---|---|
観光素材名(英語名) | |
季節 | 春、夏、秋、冬 |
エリア | 足寄町 |
カテゴリー | 学ぶ、温泉、自然・風景 |
対象 | ひとり旅、女子旅、ファミリー、ミドル・シニア、その他 |
平均滞在/所要時間 | 1時間未満 |
滞在/所要時間目安 | 1時間未満 |
滞在/所要時間目安(最長) | 1時間未満 |
滞在時間補足 | |
受入区分 | |
受入可能人数 | |
営業期間 | |
営業日 | |
営業日等の備考 | 4月中旬から12月初旬(冬期間は車両通行止め) |
定休日 | |
営業時間① | |
営業時間② | |
営業時間の備考 | 24時間開放 |
入場料(税込み)/大人 | |
---|---|
入場料(税込み)/子ども | |
入場料補足 | |
無料エリア | |
公共交通でのアクセス | |
最寄り空港からの所要時間 | たんちょう釧路空港から車で約80分 |
駐車場台数(大型バス) | 5台 |
駐車場台数(普通車) | 備考欄参照 |
駐輪場台数(自転車、バイク) | |
駐車場料金 | |
バリアフリー対応 | 無し |
ペット同伴可否 | |
Wi-Fi対応 | 無 |
外国語対応スタッフ | なし |
喫煙スペース | 無 |
授乳スペース | 無 |
男性用トイレ個数(大小合計) | 10 |
女性用トイレ個数 | 7 |
バリアフリートイレ個数 | 2 |
クレジットカード決済(VISA、Masterなど) | 否 |
電子マネー決済(Suica、Waonなど) | 否 |
QR決済(Alipay、WeChatPayなど) | 否 |
その他備考 | 駐車場台数(普通車):展望デッキ駐車場 約7台、散策路駐車場 約10台、湯の滝駐車場 約30台, キャンプ場駐車場約50台/無料 トイレは、雌阿寒温泉公衆トイレ、オンネトー国設野営場管理棟、オンネトー湯の滝駐車場内にあります。 |